欠乏している。 そもそも初めは無かったのだから、問題などないはずなのに。 けれども、私は今、所望している。 考えないようにしなくては。 色んなことで頭を一杯にしないと、ちょっとでも隙を作ったらきっと考えてしまうから。 だから一杯にしないといけないの。 はみ出したら、捻じ込んでしまったって構わない。 そうじゃないと、あたしは、 朝起きると、隣は空だった。 それが私にとてつもない絶望を与えるということを、彼は知らない。 彼はあくまで、彼のルールに従って生きているだけで。 そこに私が割り込む余地なんてまるでない。 それは悲しい程に、仕方の無いことだった。 居ない。 もちろん理由なんて分かりきっているのに、それでも不安は拭えない。 それだけで、私の胸の中はぽっかりと穴が空いてしまうのだ。 暗くがらんどうな私の胸は、まるでブラックホールのように全てを飲み込んでしまうようだ。 朝から全く気が滅入る。 考えを打ち消すように頭を振ると、足早に寝室を出た。 リビングに行くと、テーブルの上に置かれた紙が目に入った。 そこには、彼の綺麗な字が綴られていた。 ちゃんと食べるように、夜は遅くなる、と。 一緒に、私が好む菓子類が袋に一杯置いてあった。 彼は、よく私を分かっていると思う。 袋から目ぼしい物を取り出し、もそもそと遅い食事にありついた。 一体、いつからだったろう。 こんなにも私がダメになってしまったのは。 自分で言うのも何だけど、今まで私はかなりまっとうな生活を営んでいた。 一人だって、十分生きていける能力は備えていたはずだ。 それが、今はどうだ? 私は、雲雀恭弥という人間が居なければ、まるで人間として機能していない。 あなたなしじゃ生きていけないなんて。 息をするのだって、辛い。 帰宅した恭弥を見た瞬間、今まで溜まっていたものが一気に噴出した。 ぼーっとする頭の片隅で、何故だか私は何か恭弥に叫んでいるのを冷静に眺めていた。 本当はこんなこと言いたいわけじゃないのに。 恭弥は相変らず表情を崩すことなく冷静に私を見ている。 反論もせずに。 そんな恭弥の態度がまた私の癇に障り、私は今度は泣き始めた。 「きょうやぁ・・・」 「、泣かないで」 崩れ落ちる私の体を支えてくれた。 泣きじゃくる私の背中を優しく擦る恭弥の手が温かくて、一層涙が溢れた。 部屋には私の名前を呼ぶ恭弥の声と、私の嗚咽だけが響いた。 泣き疲れた私は、どうやらそのまま眠ってしまったらしい。 重い体をもぞもぞと動かして上を仰ぐと、恭弥の顔があった。 恭弥は私を抱き締めるようにして眠っている。 私は今でもこの人のことが愛おしくて堪らないのに。 一緒に居れば居るほど、どんどん自分がダメになっていく。 頭と体がバラバラ。 だけどいつだって恭弥はそんな私の側に居てくれる。 どうしてだろう。 不思議と胸の奥がひんやりと冷たくなっていくのが分かった。 |